ザ・キャッシュマン
制作
フジテレビ・関西テレビ

制作協力 イースト

放送時期

放送期間 2001.4.27〜
放送時間 毎週金曜19:00〜19:57

出演者

司会
島田紳助
真中 瞳

芸能人がクイズ・ゲームに挑戦し1000万円獲得を目指す。
<基本ルール>
芸能人5人組に1000万が与えられ、その1000万を最終ステージまで守りきれば残った賞金を獲得。ただし、チャレンジに失敗するとそのプレイヤーは即脱落、その後のゲームには挑戦できなくなる。また、以下の状態になった場合はゲームオーバー、賞金0となる・5人全員が1ゲームにおいて失敗した場合・残っているチャレンジャーがいなくなった場合。また、「復活」・・・すでに失敗したチャレンジャーを復活させられる。「イージー」・・・そのゲームの難易度を下げることができる。それぞれ100万円が必要。ゲームは5つあり、誰か一人でもクリアできれば次のゲームに進める。


ディナークラッシャー(第1ステージ)
テーブルクロス引き抜き。上に乗っているものを倒すと失格。

メモリー爆弾(第3ステージ)
大食いチャンピオンが食べた3つのすしネタを順番に当てる。

後だしジャンケン(第4ステージ)
マシーンの指示(勝ったらダメよ・まけたらダメよ)にあわせて
ジャンケン。10回連続成功でクリア。

また、5月11日まではゲーム順番が違います。
(アー・ユー・チキン?→ダッシュマン→ワイパーマン→メジャー・イン・メジャー→ジキジキVロード、またダッシュマンは3問正解クリア)

第1ステージ・ダッシュマン
巨大レコード盤の上を走って、45回転レコードの曲名を当てる。
スピードが落ちると曲は流れない。2分間で5問正解でクリア

第2ステージ・ワイパーマン
青い布に画面を映し出せるセットを使用し、
布を動かしてセットに映っている映像を答える。
(青い布の中だけ、アタック25の海外旅行問題のように画面が映る)
1分間で3問連続正解でクリア。
(イージー:布の大きさが大きくなる)

第3ステージ:メジャー・イン・メジャー
会場の84人のお客さんにアンケートクイズを出題、
(例:雪の降る都道府県の定番は?)
10問連続正解でクリア、但し次の問題はチャレンジャーと同じ答えを出したお客さんのみに対して出題。誰も同じ答えを書かない場合は失格。
(イージーは1回使用で7問連続正解クリアに、2回使用で5問連続正解クリアに)

第4ステージ アー・ユー・チキン?
チャレンジャーの頭上にグローブがあり、それを落として
チャレンジャーの頭上30cm以内で止めればクリア。
30cm以上で止める、または頭にグローブが当たると失格。
(1イージー使用につき、クリアゾーンを30cm上げることができる)

第5ステージ・ジキジキVロード
チャレンジャーは体中に磁石をつけられ、鉄だらけの
V字状のコースを通る。ちょうど炎のチャレンジャーの
「爆裂電流イライラ棒」の拡大版。
途中2つのチェックポイントがあり、そこで時計を止めることができる。

途中,障害物に磁石が当たる、壁に当たる、磁石同士がくっつく、
タイムオーバーとなると失格。
2分以内にクリアすると賞金を獲得。

2001/06/01からルールが変わりました。4つのゲームでの賞金(各ゲーム最高250万円)を積み立てて行き、最後のゲームである『メジャー・イン・メジャー』で7問連続クリアーで賞金獲得。

賞金(1ゲームにつき)
15点:250万(6月8日後から300万)
14点:230万(6月8日後から250万)
13点:200万
12点:160万
11点:130万
10点:100万
9点: 70万
8点: 50万
7点: 30万
6点: 20万
5点: 10万
4点: 5万
3点: 3万
2点: 2万
1点: 1万
これにより、「イージー」・「復活」ルールは廃止。
5人全員が全ゲーム参加可能に。


<ジャンプマン>
お題にあっていれば○ゾーンに、間違っていると思えば×ゾーンにジャンプする。
「ダウトをさがせ」のダウトだるまさんがころんだとルールは同じ。
間違えた挑戦者は即脱落。
3回チャレンジして一番連続正解数の高いチャレンジの点数賞金が入る。

http://www.ktv.co.jp/cashman/

調査研究員:苑名麗・スラーナ・ヰ立て