カルトQ
制作
フジテレビ
放送時期
1991.4.10.17〜1993.3.28 |
91.10.12〜92.3.24
毎週火曜25:10〜25:40 92.4.13〜9.28 毎週月曜24:40〜25:10 92.10.18〜93.3.28 毎週日曜22:30〜23:00【全国】 |
出演者
司会 | うじきつよし |
中村江里子 アナウンサー |
|
出題・ナレーション | 牧原俊幸 アナウンサー |
視聴者参加番組。毎回取り扱うテーマ(例を挙げると阪神タイガース、F−1、サッカー、東横線、B級映画、ラーメン、東急ハンズ、競馬、スポ根、ゲームなど)があり予選上位5名がカルトキング・カルトクイーン(そのテーマのチャンピォン)目指してクイズで競う番組。イントロカルトはこの番組の目玉。テレビ東京の『テレビチャンピォン』はこの番組の一部を取り入れた。最初の放送時間は、月曜深夜の1時40分だったが日曜の午後10時30分に。
解答形式は早押しクイズ。お手つき、誤答は次の問題まで解答権利なし。
中級カルトクイズまでは、1問につき10点。イントロカルト、超カルトクイズは1問につき20点。
イントロカルトはテーマ毎に出題方法が違い、F‐1の時はエンジン音を聴かせどこのエンジンサプライヤーかを答えさせた。
普通の番組の最終問題は逆転のチャンスがあるがこの番組は逆転チャンスは存在しない。
とんねるずの番組やその他フジの番組でパロディー番組が放送された。
番組終了後、フジテレビの日(8月8日)特番で復活したが、その後放送はない。その時のテーマはフジテレビ。
グッズ
本 | フジテレビ出版 |
TVゲーム | ハドソン |
調査研究員:miyabi