ザ・地球どんぶり
(クイズ地球どんぶり)
制作
フジテレビ
放送時期
放送期間 | 単発 | 1983.10.13、1983.12.22 (2回) |
レギュラー | 1984.4.7〜1984.9.29 | |
放送時間 | 単発 | 毎週木曜20:00〜20:54 |
レギュラー | 毎週土曜19:00〜20:00 |
出演者
司会 | 桂三枝 | |
寺田理恵子 アナウンサー |
||
解答者 | 男性 キャプテン |
美保純 |
女性 キャプテン |
山口良一 |
『クイズ地球どんぶり』同様、世界の出来事・珍エピソードを出題する視聴者参加番組。キャプテン+一般視聴者4人と言う構成の男女対抗戦でした。女性チームキャプテン=山口良一さん、男性チームキャプテン=美保純さん(何故かキャプテンは男女逆)でした。問題が出され、まずは両キャプテンが三枝さんに質問をします。他のメンバーは、そのやりとりを聞き、わかった時点で早押しで答えます。先攻のチームは、1人目で正解できれば3ポイント。その後は1ポイントとなります。4人のメンバーが答えられなかった場合は、キャプテンに解答権が移り、(当初はキャプテンには解答権がなかった)それでも、正解が出なかった場合、相手チームに解答権が移動します。相手チームが正解の場合は、2ポイント獲得となります。そして、勝利チームは海外旅行へのチャレンジゲームに挑戦します。これは、5つの百科事典型のびっくり箱があり、ハズレ(中から蛇のようなものが飛び出す)がいつ出るかで賞品が決まります。1人ずつびっくり箱を開けていき、 1人目でハズレ=ぬいぐるみ 2人目=はとバスツアー 3人目=温泉旅行 4人目=北海道スキーツアー ハズレ無し=アメリカ西海岸旅行 となっていました。
調査研究員:原 健一