クイズ年の差なんて!
制作
フジテレビ
放送時期
? |
毎週水曜19:30〜20:00 毎週木曜19:00〜20:00 |
出演者
司会 | 桂三枝 | |
山田邦子 | ||
解答者 | ヤング チーム |
森口博子 |
中山秀征 | ||
松本典子 | ||
岩井由紀子 (ゆうゆ) |
||
高橋由美子 | ||
奥山佳恵 | ||
早坂好恵 | ||
千葉麗子 | ||
TOKIO (現役の五人と脱退した小島啓) |
||
アダルト チーム |
高島忠夫 | |
うつみ宮土理 | ||
藤村俊二 | ||
岡田真澄 | ||
朝丘雪路 | ||
南田洋子 | ||
関根勤 | ||
笑福亭笑瓶 |
クイズショー番組。スタート当初は水曜日の7時30分からの30分番組その後木曜8時に。ヤングチームとアダルトチーム(4人1組)に分かれヤングチームにはアダルト問題(一般常識っぽい問題)をアダルトチームにはヤング問題(若者の間での流行についての問題)を出題していました。音楽クイズ(歌詞穴埋め)もそれぞれ両チームに一問ずつ出題されていました。ラストクイズは「共通問題」として後ろ姿の写真だけでその人の顔を当てる「見返り美人」という4択問題。この番組が特徴的なのは「NGワード」。いかにも間違えそうなフレーズをあらかじめ一つ設定してあり、それを書いてしまうと−20そして相手チームに+20でした。WNGワードクイズというNGワードが2つあるコーナーもありました。勝敗はチーム制で勝ったチームが「誰が」「どこで」「何人」「何した」の選択作文パネルを開けていきます。(例えば「勝ったチームが」「アメリカ西海岸に」「3人」「行ったつもり」とか……)シンキングタイムに「テキーラ」が流れていて、それに合わせてパネラーが踊っていました。後期になると解答者が4人から5人に増加、そして昔から使われていた、優勝商品を決めるパネルもなくなっていました。末期では「クイズ8の6サシ」と言うコーナーがあり、8つ選択肢があり、これを1枚めくってクイズを行うコーナーがありました。
番組の構成は「アダルト問題」・「ヤング問題」・「共通早押し」の3つ、「アダルト問題」・「ヤング問題」はお題にちなんだ問題で書き問題(NG有り)で「共通早押し」は共通した早押し問題でなぞなぞ問題があった。
早押しスリーヒントコーナー
アダルトにはヤング問題、ヤングにはアダルト問題が出され順番に出てくる3つのヒントから連想するものを早押しで答える。NGワードはなく1枚目で正解すると30点、以後20点、10点となる。その後ヒントが6つで共通問題の「早押し6ヒントコーナー」もありました。(ルールはスリーヒントとほぼ同じ。)
「ナメキリコーナー」
お互いに知っていて当然の問題を2問出題。内容は普通の問題と同じで正解すると1人につき20点。NGワードを答えると相手チームに20点。
「年の差ハイ&ロー」
末期のラストクイズ。毎回「19××年」とある年が指定され、出てくる出来事がその指定された年より前の出来事か後の出来事かを当てる。連続正解すると得点が倍々になるというもの。
ほか中期のラストクイズの共通問題は「見返り美人」のほかに「カップル当てクイズ」やナイターで30分バージョンの「年の差なんて30」の時は「全国美人・名物先生学校めぐり」というものがありました。
クイズ年の差なんての優勝商品パネルは
初期…人数、場所、行動
中期…人数、場所、誰、行動
後期…人数、場所、誰、行動
末期…廃止
各項目の内容は
人数は1人〜4人(特番事はまちまちで最高は全員)
場所は国内観光地、海外、テーマパークなど
誰は優勝チーム、年の差会員(中期)、負けチーム(後期)
行動は遊びに行く、行く準備をする、自前で行く、電話するなど
末期のセットでは各回答者の席にも点数表示が設けられ、
正解すれば自分の正解した点数が表示される。もちろんNGはその点数から引かれる。末期は廃止になった変わりにチームの勝敗に関係なく最高得点者に
カンガルー金貨が贈呈された。この時、金貨を持ってきてくれたのは山田純世さんです。
ちなみに初期のセットでも各回答者の席に星マークの表示があり
1問正解すると点灯していましたがほとんど意味がなかった。
年の差のパネルは人数は4枚の中から1つ、場所は2つのうち1つ、誰は3枚のうち1つ、行動は4枚の中から1つを選ぶというものでした。覚えている旅行の組み合わせは長崎orミュンヘン、大分orミラノなどがあり、行動には他にも「走っていく」「行く夢を見る(選ぶと安眠グッズ)」「ドタキャンになる」などがありました。
ボードゲームは「クイズ年の差なんてゲーム」というタイトルでSEGAから発売されていました。
オフィシャルグッズ | ボードゲーム (モノポリーみたいなモノ) |
調査研究員:おーのぶゆりこ・通勤急行・カンクン・ミム・しらたま・hiroshi