どんなもんだいQテレビ
制作
NHK
放送時期
放送期間 | |
放送時間 |
出演者
司会 | 中村克洋 アナウンサー |
番組の内容ですが、放送時期で前期と後期に分かれます。
前期はレギュラー3人の確か筆記クイズ。解答者は女性2人に男性一人。女性は佐藤聖子さんという方と志賀さんという歌手の方だったと思います。男性は森宙太さんという方で、やたら元気な人だ!という記憶があります。
正解すると後ろのでっかいQの字状の電飾にランプがついていくという形でした。んでもって、その日(もしくはその週の)正解数分視聴者からのはがきが紹介できるという、なんかわからないものだったようなきがします。
後期は4人の対抗戦で解答者は林家こぶ平さん、坂上忍さんまでは記憶があるのですが、その他のかたは忘れてしまいました。はい。レポーターとして前期解答者だった森宙太さんが活躍しています。また、ゲストを招いてのゲストクイズというのもありました。実は、この後期のときに一回収録に招待されたことがあって(前期の時にイラストを送って採用されずも番組から声がかかってです。はい。といっても今から15年くらい前の話ですが・・・)その現場を見たことがあるのですが、そのときのゲストは漫画家の里中満智子さん(漢字?)で、漫画の技法がクイズになっていました。番組のマスコットキャラクターがたしか、「ピンキュー」という豚みたいな生き物(なんか表現が変ですが)です。で、葉書や視聴者からも問題を募集していて、採用されると、バッヂボールペンという記念品がもらえました。ちなみに番組観覧者にもこれは配られました。つい最近まで見かけていたのですが、どっかにいってしまったようで・・・とっとけばよかったです。はい。で、例のEDの「どーんキュゥー」という掛け声ですが。そのときに言いながらあるポーズをします。それは、あの「カルトQ」のエンディングでうじきさんとかがやっていたあのポーズとまったく同じです。はい。でも、どんきゅーのほうが先です。
調査研究員:RYO・あくあ