マジカル頭脳パワー!!

制作
日本テレビ

制作協力
ハウフルス

放送時期

1990.10.27〜1999.9.16
初期 土曜20:00〜20:54
中期 木曜19:54〜20:54
後期 木曜19:58〜20:54

出演者

司会 板東英二
初代アシスタント 木村優子
2代目アシスタント 永井美奈子

解答者


所ジョージ
田中律子
俵孝太郎
千堂あきほ
加藤紀子
北野 大
今田耕司
間 寛平
V6
初期
準レギュラー
高田純次
蓮舫
吉村明宏

 フジテレビの深夜番組IQエンジンのパクリ番組だったが、内容の良いクイズショー番組だった。クイズ・ゲームに正解・クリアしてトップ賞であるトップ頭脳賞を目指すというもの。トップ頭脳賞の商品は初期が時価10万円の万年筆・JTBの国内旅行券10万円分で後期はNICOSギフトカード10万円分、ペア対抗戦のときが20万円分。そして1000点をこえると世界の7不思議を巡るマジカルミステリーツアーご招待でした。当時放送していた問題は、初期に行なっていたマッチ棒クイズや仲谷昇主演のマジカルミステリー劇場、中期後期にかけては、めまぐるしく各コーナーが入れ替わっていた。放送が終了した転機は、放送開始からレギュラーであった所さんがら降りたことで視聴者VS所さんの図式が崩壊が考えられる。得点は、頭脳指数というポイントが各問題ことに設定し(『難易度を考慮した得点計算法で表し、ユーモアセンス・発想力・知識・計算力・という4つの“パワーチャート”でクイズを解くためのアドバイスをくれるスーパークイズコンピューター「マジカル君」の導入・・・』)、正解ならば、その頭脳指数が得点となる。問題の正解とは違うが、ユニークな解答、奇抜な解答には、司会の坂東さんのさじ加減で得点が与えられた。マジカルミステリー劇場では頭脳指数が倍になった。
 第一回放送分の出題はイカタコの秘密▽消えた三角形▽密室殺人などでした。トップ頭脳賞は糸井重里。

主なクイズ

あるなしクイズ
回転ワードクイズ
タレントなぞなぞクイズ
超瞬間お手上げクイズ
マジカルミステリー劇場
エラーを探せ
シャッフルクイズ

いじわる実験室
マジカルどっち

マッチ棒クイズ
カードマン君
タレントなぞなぞクイズ  
マジカルスキャナ(マジカルアナライザー)
あるなしクイズ
回転ワードクイズ(穴埋めワード)
マジカルフレーズ
エラーを探せ
マジカルコイン(マジカルペイント)
シャッフルクイズ
立体文字クイズ
マジカルチェンジ
マジカルシャウト
いじわる実験室
超瞬間お手上げクイズ(ひっかけ○X)
マジカル超ぴったり
マジカルアート
マジカル伝言バトル(アクション・リップ・アート・ラッパ・お話・国際)
マジカルインスピレーション
マジカル年代ビンゴ
マジカルバナナおぼえてしりとり
等など
9年間で252種類のクイズ・ゲームをしました。1番長く続いたのは「エラーを探せ」。

エピソード
 
スーパースペシャルで放送された『クイズ番組決定戦 クイズ世界はSHOW byショーバイ!!VSマジカル頭脳パワー!!』で負けた番組の司会者は勝った番組の解答者として出演するというルールがあり、故逸見正孝さんがマジカルに出演した。マジカルに出演した故逸見 政孝さんだったが、そこでヒロミと賭けをして、ヒロミが負けたら「SHOW by」でAD をするという罰ゲームを賭けた。結果はヒロミの負け。 結局、ヒロミは次の「SHOW by」でADをする羽目に。 間寛平さんは放送初期は準レギュラーでしたが9年間で通しで唯一
レギュラーを勤めた人です。

1000点突破

マジカルミステリーツアー獲得者


所ジョージ
(94年11月17日・1000点)
(94年1月15日・1140点)
(94年2月5日・1150点)
(94年6月2日・1040点)
(94年11月17日or24日・1000点)
(95年2月16日・1090点)
(95年9月7日・1170点)
(95年10月19日・1010点)
(95年10月26日・1160点)
(96年2月8日・1000点)
俵孝太郎
(92年1月頃・1000点/92年12月5日・1050点)
千堂あきほ
(94年7月14日・1110点)
山咲千里
(94年10月27日・1000点)
定岡正二
(95年2月16日・1110点)
今田耕司・東野幸治
(95年2月23日・1130点)
北野 大
(96年3月7日・1090点)
清水 圭
(96年4月18日・1050点)
加藤紀子
(96年7月11日・1000点)
(96年10月31日1040点)
(98年7月2日・1090点)
松岡昌宏
(97年8月14日・1000点)
まこと・たいせー
(97年11月20日・1020点)
山口達也
(98年3月12日・1010点)
今田耕司
(98年8月27日・1000点)
岡田准一
(99年4月22日・1170点)
藤谷美和子
(99年4月22日・1230点)
西田ひかる
(99年5月20日・1070点)
今田耕司
(99年9月9日・1100点)
間 寛平
(99年9月9日・1000点)
中山エミリ
(98年7月16日1020点)
(99年9月9日・1160点)
『マジカル超ぴったり』
積み木・ねんどVer
成功者なし
『マジカルぴったり』
成功者
岡田准一
(V6)
藤谷美和子
(9年間で最高獲得得点1270点)
『マジカル超ぴったり』
石と砂で100kgVer
今田耕司
西田ひかる
砂だけで100kgVer 今田耕司
間 寛平
中山エミリ
最高点(通常放送時) 所ジョージ 1170点
(95年9月7日放送)
(99年4月22日放送回藤谷美和子さんの1230点を除く)
最低点(通常放送時) 細川隆一郎 -360点
(94年1月15日放送)
オリのセットの時オリを壊した人 所ジョージ
間 寛平
和田アキ子
蛭子能収
高田純次

グッズ

日本テレビ

CDブック

日本テレビ

ノベルティグッズ

時価10万円相当の純銀パズル 問題採用者
視聴者プレゼント

ボードゲーム

マジカル頭脳パワーゲーム(1〜7)   

TOMY

BGM

マジカルペイント1文字クイズ
マジカルズーム穴埋めワードクイズ
「サウンドトラック7人のおたく」に収録されている曲
マジカル超ぴったり(1分Ver.) カウボーイビバップ」の「Tank!」VICL−60201
マジカル中期の「あるなしクイズ」「マジカルフレーズ2つの意味」「シャッフルクイズ」「なかまでシリトリ」
などの各クイズのBGMとして使われていた曲は、「魔女の宅急便」「となりのトトロ」「めぞん一刻」「うる星やつら」「らんま1/2」などのサントラ中にたくさん入っています。その他の曲をご存知方お知らせ下さい。

オフィシャルホームページへ

調査研究員:ミム・J・だいもん店長・Hiroshi・しらたま