激突クイズあたってくだけろ
制作
TBS

放送時期

放送日時 1990/01/02
1990/04/06
1990/10/12
1991/01/03
1991/04/05
1991/10/04
1992/01/02
1992/04/03
1993/01/02
番組改変時期にスペシャル番組として放送の後、レギュラー放送に

出演者

司会 第1回 高田純次
池上季実子
大島智子
第2回 高田純次
榊原郁恵
大島智子
第3回 高田純次
大島智子
第4回 高田純次
池上季実子
大島智子
第5回 高田純次
多岐川裕美
寺田理恵子
第6回 高田純次
かとうかずこ
向井亜紀
第7回 高田純次
多岐川裕美
福島弓子
アナウンサー
第8回 高田純次
山口美江
福島弓子
アナウンサー
第9回 高田純次 
中村あずさ
渡辺真理
アナウンサー
松宮一彦
アナウンサー
山田雅人
鈴木杏樹
クイズ王 西村顕治
石野まゆみ
道蔦岳史
能勢一幸
馬場洋子

10問出題のクイズに芸能人が3名のクイズ王に挑戦する番組。芸能人3名1組に分かれトーナメント形式で戦う。勝敗はクイズ王挑戦時の芸能人チーム正解数で決める。優勝したチームは、100万円を賭けたクイズ王の対戦の権利が与えられる。1問10万円で10問で100万円。金額倍増チャンスあり。

エピソード

第1回 記念すべき最初の放送。ダウンタウンの浜田雅功がハコから飛び出して来て、西村氏のハコを叩いて、「ちょっと待ってくれー!!撤回してくれ=!!」という、場面が印象に残っている。後に何度も同じような場面を見る。
第2回 加賀まりこさんが出場。その時に特製「加賀ライト」があった。
第3回 この回から番組の顔♀ヨ根勤さんが登場。
第4回 賞金100万円用意されていて、クイズ王に正解されたりすると10万円ずつ没収される「賞金争奪バージョン」だった。
第5回 各事務所ごとの「所属事務所対抗バージョン」だった。
第6回 各出身地別ごとの「出身地別対抗バージョン」だった。
第7回 この大会から、○×クイズが行われる。この回は6問以上の用意していない賞品♀l得チームが出て、大事件が勃発した。
第8回 この大会のみ、クイズ王が能勢一幸さん、馬場洋子さんに替わる。
第9回 賞金300万円で、ジャンル別に色々なクイズ、ゲームがあった。
 

その他

 

佐野量子さんと武豊さんがこの番組で知り合って交際を始め、結婚したのは知る人ぞ知るエピソード。
タレント紹介時にプロフィールが用意されました。
予選の賞品で10問正解で株式会社東京放送というのがありました。


番組エピソード
決勝ルール〔全大会共通〕
 芸能人代表チームが補強メンバーを加え、100万円を賭けてクイズ王に挑戦。
・16個のジャンル別の早押しクイズ
・1問クイズ王に正解される(芸能人が誤答)ごとに10万円ずつ没収!
・2枚ほど「チャンスカード」を導入。これは、一問多答問題であり、これさえも、出来なければ、没収される。
最終問題
「LAST CHANSE」
 本当に、見事に「当たってくだけろ!」と言う意味で必ず100万円か0円かの勝負になる。


特番の第1回から第9回までの最終問題

第1回(1990/01/02放送)
代表:笑福亭鶴瓶 今井美樹 石田純一(予選3+1=4)
補強:筑紫哲也 西田敏行
最終問題:『お年玉A(一問多答)』
Q.初夢で縁起がいいのは「一富士二鷹三茄子」。ところで、富士五湖≠全部挙げて下さい。
結果:○「本栖湖・山中湖・西湖・河口湖・精進湖」
(と、一人ずつ答えていたが、100万円の権利を断っている為、80万円止まりになってしまった)

第2回(1990/04/06放送)
代表:古舘伊知郎 加賀まりこ 松尾貴史(予選0+1=1)
補強:所ジョージ 田代まさし  
最終問題:『地理』
Q.1/250000の地図で10kmは何/cmで表されているでしょう?
結果:×「4mm(松尾)」(Ans.4cm)
(実力伯仲のチームでも、苦戦を強いられて、同点決勝で延命したにも関わらず、運のツキか結局賞金は0!「何でそーなるの!?」と言わんばかりだった)

第3回(1990/10/12放送)
代表:笑福亭鶴瓶 渡辺満里奈 関根勤(予選4+1=5)
補強:山瀬まみ 南原清隆   
最終問題:『林真理子』
Q.林真理子さんの本の題名で「ルンルンを買って〜」といえば/「おうちに帰ろう」ですが、「花より結婚〜」と言えば、後に続く言葉は何でしょう?
結果:×「おうちに帰ろう(山瀬)」(Ans.(花より結婚)きびダンゴ)
(またしても運のツキか結局賞金は0!後で彼女は「みんなに渡らないより、自分が貰えないなんて…」と号泣してました)

第4回(1991/01/03放送)
決勝進出チーム:
 山城新伍 酒井和歌子 野沢直子(予選50万円)
 上岡龍太郎 和田アキ子 工藤静香(予選60万円)
 関根勤 山瀬まみ 江川卓(予選40万円)
最終問題:『賀正(50万円)』
Q.漢字で七五三縄≠ニ書く、新年に/玄関や神棚に張って置く縄を何と言うでしょう?
結果:○「しめ縄(上岡)」
最終結果:
優勝 上岡龍太郎 和田アキ子 工藤静香
   (予選60万円+決勝80万円=140万円&豪州旅行)
2位 関根勤 山瀬まみ 江川卓
   (予選40万円+敗者復活10万円+決勝30万円+80万円)
3位 山城新伍 酒井和歌子 野沢直子
   (予選50万円+決勝0円=50万円)
(「優勝チーム」を決める為、決勝進出チーム3チームを書いておきました。尚、この回の決勝は、「クイズ・グランプリ」形式でした)

第5回(1991/04/05放送)
代表:竜雷太 汀夏子 三笑亭夢之助(予選3+0=3)
補強:榊原郁恵 関根勤 浜田雅功  
最終問題:『GS』
Q.GSブームが生んだ2大スターであるジュリーとショーケンが、かつて/結成して話題を呼んだバンドは何でしょう?
結果:○「PYG(榊原)」
〔メンバーは沢田研ニ(Vo)・萩原健一(Vo)・井上尭之(G)・大野克夫(Key)・岸部修三(B)・大口広司(Dr)〕
(初めて、クイズ王に押し勝っての正解で100万円獲得!!この回はクイズ王が逆に苦戦を強いられ、決勝は過去最高の7問正解になってしまった。)

第6回(1991/10/04放送)
代表:上岡龍太郎 三田寛子 島崎俊郎(予選2+1=3)
補強:関根勤 浜田雅功
最終問題:『吉本』
Q.吉本興業のタレントである池野めだかが、飛騨の山中≠ノ/こもって編み出した、女性を捕まえる必殺技は何でしょう?
結果:×「カニバサミ(西村)」
(「この手かーーー!デブゥゥゥゥ!!!!」という浜田雅功氏の抵抗≠ェ、印象に残っている。しかし、それも、虚しく、初のクイズ王正解での全額没収≠ニなってしまった)

第7回(1992/01/02放送
代表:秋野暢子 東幹久 田中義剛(予選1+3+0=4)
補強:加山雄三 関根勤 
最終問題:『高田純次』
Q.高田純次さんが、1988年にレコード大賞を取り損なった大ヒット曲「CHANCE!心ときめいて」/でデュエットしていた相手とは誰でしょう?
結果:○「兵藤ゆき(田中)」
(この回は、予選のときに起こった大事件≠フ影響か、9問中、3問というかつてない苦しい展開だった。しかし、最後は、この問題だけ、田中義剛氏が答えて見事100万円獲得!!)

第8回(1992/04/03放送)
代表:小林幸子 新沼謙治 瀬川瑛子(予選3+0=3)
補強:宝田明 関根勤 
最終問題:『ギャグ』
Q.最近では、ビートたけしさんも言う「ビックリしたなぁ、もう」。/このギャグは元々誰が使っていたでしょう?
結果:×「三波伸介(西村)」
(またしても、第6回以来、西村顕治氏の独走態勢で、賞金は0!実に惜しい!)

第9回(1990/10/12放送)
決勝進出者:山城新伍(140点)
補強:栗本慎一郎 松尾貴史 山口美江 上岡龍太郎   
最終問題:『Jリーグ』
Q.プロ野球の最高権威者といえばコミッショナー≠ナすが、サッカーの/Jリーグでは何と言うでしょう?
結果:○「チェアマン(栗本)」
(15問中5問で、「ラストチャンス正解」で、200万円獲得!!最後に西村顕治氏は「恩師≠ノ恩返しが出来ました…」と発言していました。)

調査研究員 S.N