クイズまるごと大集合
制作
TBS
放送時期
? |
春と秋の番組改変時期に放送 |
出演者
司会 |
大橋巨泉 |
関口宏 | |
ビートたけし |
サポート 司会 |
逸見正孝 |
草野仁 | |
徳光和夫 | |
坂東英二 | |
山口美江 |
クイズショー番組。当時人気番組であった「クイズ100人に聞きました」「わくわく動物ランド」「クイズダービー」「世界まるごとHOWマッチ」以上4番組を合体させた番組改変宣伝番組。司会者の中に、巨泉・関口両氏以外にたけしさんをいれていたのがこの番組のポイントであっただろう。たけしさんがこの後に、日テレ・フジ・テレ朝の番宣番組の司会に起用されているのはすごい。さて本題へ初期は「100人」→「わくわく」→「HOWマッチ」でチーム数が絞られ決勝は「クイズダービー」。この番組のウリは相手の番組の司会を行なうところにある。「100人」では3司会者がそれぞれ行なうが、「わくわく」は巨泉。「HOWマッチ」は関口宏またはビートたけし。「ダービー」は放送回毎によって変わる。
中期から後期にかけてルールの変更があった。すべてのコーナーに全チーム参加になりクイズ番組も、『クイズ日本昔がおもしろい』『世界まるごと2001年』『世界ふしぎ発見!』『わいわいスポーツ塾』以上の4番組が増えた。
番組対抗CM大賞という企画コーナーがあった。これは現在のオールスター感謝祭でも各番組制作のオリジナルCMが放送されている。
1回目はCM大賞
その後おもしろCMコンテストに変更
後にCM大賞に戻りました。
たしか第2回のCM優勝は「たけし城」(1回と3回は3位と好成績)でした
他、「ふしぎ発見」「テレビ探偵団」などが受賞
の、追加
最初の司会は加藤さん、志村さんも加わっていました
1回目の「わくわく」に司会として登場
2回目以降はCMコンテストのみの司会でした
というより最初は関口さん、大橋さんと4人でやる番組だったんですけど…
2回目からたけしさんが加わります
ちなみに、放送時間は火曜日の7時からで第2回が9:24(2時間半)まで第3回が10:24(3時間半)まであとは9:54(3時間)まででした
調査研究員:おにふすべ