ライン

人体科学研究会

大東医学技術専門学校臨床研究会として発足しました。
現在は、学校から分裂して会長 志保井 義忠を中心に損傷に対する病態を科学的根拠をもとに研究し、会員の治療に対する技術の向上及び知識の研鑽を目的としています。
会員の紹介
会長 志保井 義忠 東京都江戸川区平井4-2-24
副会長 渡辺 謙一 埼玉県南埼玉郡白岡町西6−10−6
和田 庸右 東京都足立区日出町27−4−110
委員長 村山 正 神奈川県横浜市緑区霧が丘4−17−25
副委員長 鈴木 祐爾 東京都江戸川区大杉5−1−19
会計 小暮 正之 東京都足立区西伊興1−16−13
総務 岸 秀和 東京都東日暮里2−25−16−102A
野口 雅史 埼玉県草加市神明1−11−5
相談役 堀口 仁邦 東京都
三浦 光史 埼玉県川口市上青木4−18−13
会員(順不同
東京都 山口 昭一 東京都板橋区蓮根1−30−13
鈴木 清伯 東京都足立区本木1−21−1
桜井 庄二 東京都練馬区貫井3−51−8
田村 学彦 東京都荒川区町屋8−3−7
埼玉県 大輪 小次 埼玉県さいたま市文蔵3−37−9
山崎 経策 埼玉県狭山市水野456
坂路 孝夫 埼玉県春日部市花積496−4
小林 恒夫 埼玉県坂戸市八幡2−8−10
野辺 暢美 埼玉県川口市中青木2−6−22
仲谷 龍太郎 埼玉県さいたま市大田窪3−3−4
江波戸 孝洋 埼玉県さいたま市針ヶ谷4−1−1−2
千葉県 小宮 勇 千葉県船橋市海神6−4−12
静岡県 伊藤 博紀 静岡県浜松町高塚町394
福岡県 陣川 友幸 福岡県福岡市西区姪浜町203−3
平成15年度活動報告 8月3日(日)
東京都立浜松町産業貿易センター
50回特別講演
会長 志保井 義忠
超音波画像観察の今後の展望について

会員発表
岸 秀和会員
歩行時における重心移動の歩行観察
機器 (株)プニューマ

会員発表
田村 学彦 会員
超音波画像観察の症例観察(アキレス腱)
平成16年度活動 4月3日(土)4日(日)
研修旅行・総会
場所 湯河原
    旅館かねか
総勢16名の参加により、朝までの討論会となりました。
毎年のことですが、本当に腹を割った話し合いに感動します。
皆様、ありがとうございました。
おつかれさまでした。
また、今回参加出来なかった先生は、次回よろしくお願いします。
2次会の始まりです。

4日の総会

帰宅前の集合写真

総会後の会議
総会報告
4月4日(日)に行いました、委任状および出席者の確認後に総会を認めました。
1)予算報告、予算案
2)活動報告、活動計画案
3)役員改選
下記のとおり役員を改選しました。

   会長   志保井 義忠
  副会長  渡辺 謙一
         和田 庸右
  委員長   村山 正
    経理  小暮 正之
    総務  野口 雅史
         西村 

平成16年度活動予定 1・第51回研究会
     日時 平成16年6月20日(日)
     時間 13時より17時まで
     会場 東京都中小企業会館
         東京都中央区銀座2−10−18
        TEL 03−3542−0121

 講演内容
       「オステオパシーの実技と理論」
     講師 オステオパシー大場治療院
     院長  大場 健治先生
    

大場先生による、オステオパシーの実技を踏まえた講義を行っていただき、参加会員全員が満足の1日だと思います。
次回の研究会においても、ぜひ講義をお願いしたいと思います。
また、志保井接骨院 副院長 野口会員による症例報告においては、超音波画像を使用し膝関節滑液包の観察が行われており、全員が大変興味があり、白熱した質疑応答が行われ意味ある発表となりました。
会員の多くの発表を期待します。

第52回研究会
ただ今、日時と場所等を企画いたしております。
要望等ありましたら、ご連絡ください。(メールでどうぞ!)

3・柔道整復・接骨医学会
3・研修旅行
インターネットによるウイルスが多発しているため会員、アドレスは、削除いたします。
メール アイコン
メール
トップ アイコン
トップ

ライン